買取入荷情報

投稿日:2019/07/08
ブラックマジックデザイン Blackmagic Micro Cinema Camera シネカメラ お買取りしました
ブラックマジックデザイン Blackmagic Micro Cinema Camera
⇒買取価格 42,000円
お買い取りいたしました。ありがとうございました。
(※査定日当日の買取価格となります)
2013年発売された『Blackmagic Pocket Cinema Camera』で一気に人気に火が付いた小型のBlackmagic Designシネカメラ。ご紹介するのはその進化系派生モデルBlackmagic Micro Cinema Cameraです。
Blackmagic Micro Cinema Cameraは、そのマイクロの名の通り、極めて小さな動画撮影に特化したビデオカメラです。
その大きさは三辺それぞれ10cm以下で重量は約300g。ボールのような形状をしていて背面液晶ディスプレイをも省いたシンプルなデザインです。
操作については、レンズマウント横にボタンがいくつか並んでいるだけで操作性が悪いように見えますが、拡張端子を介してのリモート操作に対応しているため、その心配はほぼありません。
ではその動画撮影能力はと言うと、解像度は1080HDですが13ステップのダイナミックレンジを実現したスーパー16センサーを搭載。撮影データは12-bit Log Cinema DNG RAWとなる高品質なもので、ダイナミックレンジやビットレートなどの面で一般的なデジタルカメラの動画画質とは比較になりません。
レンズマウントはマイクロフォーサーズマウントで、オリンパスやパナソニック、NOKTONでおなじみの極めて明るいコシナフォクトレンダーレンズなど、たくさんのマイクロフォーサーズレンズが使用可能です。
またマウントアダプター
シンプルで拡張性の高いBlackmagic Micro Cinema Camer。小型軽量な一面を生かしドローンへの搭載やアクションシーンで使用されることが想定されます。
通常使用ですと液晶ディスプレイ付きのBlackmagic Pocket Cinema Cameraがおすすめですが、コストを抑えて本格的な動画撮影ができるBlackmagic Design製品は、映像制作に携わる全ての方において魅力的な選択肢のひとつとなるのではないでしょうか。
メーカー別買取入荷情報
- Nikon(ニコン)
- Canon(キヤノン)
- SONY(ソニー)
- PENTAX(ペンタックス)
- RICOH(リコー)
- Panasonic(パナソニック)
- OLYMPUS(オリンパス)・OMシステム
- SIGMA(シグマ)
- FUJIFILM(フジフイルム)
- Leica(ライカ)
- CONTAX(コンタックス)
- TAMRON(タムロン)
- Voigtlander(フォクトレンダー)
- Hasselblad(ハッセルブラッド)
- Carl Zeiss(カールツァイス)
- Minolta(ミノルタ)
- Tokina(トキナー)
- Konica(コニカ)
- SAMYANG(サムヤン)
- 焦点工房
- GODOX(ゴドックス)
- Nissin(ニッシン)
- Profoto(プロフォト)
- SLIK(スリック)
- Velbon(ベルボン)
- GITZO(ジッツォ)
- Manfrotto(マンフロット)
- RRS(リアリーライトスタッフ)
- sachtler(ザハトラー)
- Libec(リーベック)
- Blackmagic Design(ブラックマジックデザイン)
- GoPro(ゴープロ)
- DJI(ディージェイアイ)
- ATOMOS(アトモス)
- FeiyuTech(フェイユーテック)
- ZHIYUN(ジーウン)