新規会員登録・ログイン
  1. HOME
  2. カメラの豆知識
  3. フィルムカメラはもう売れない!? 売れるカメラと売れないカメラ
  1. HOME
  2. カメラの豆知識
  3. レンズをホコリから守ろう!! レンズ交換時に気をつけるポイント

カメラの豆知識

フィルムカメラはもう売れない!? 売れるカメラと売れないカメラ

年末など家の大掃除をした時、押し入れから古いカメラが出てきた、そのような経験をされた方は少なくないと思います。 若い時に使っていたフィルムカメラや、亡くなった父親が趣味で集めていたクラシックカメラなど、日本の押し入れにはたくさんのフィルムカメラが眠っています。 『写真は今やデジタルの時代、今後フィルムカメラは使うことは無いし処分しよう。当時は高かったけどこのカメラ今でも売れるのかな?』 そういう方のために、売れるカメラはどういうものか、売れないカメラはどんなものなのか、ざっくりとですがご説明させていただきます。

売れるカメラと売れないカメラのちがい

売れるカメラと売れないカメラでは一体何が違うのでしょうか?
ズバリ『需要の有無』です。これはカメラに限らず当てはまることですが、『欲しい人がいる⇒売れる』、『欲しい人がいない⇒売れない』と言った非常にシンプルなことです。またその需要の程度によって市場価格が決まり、カメラの価値に差が出てきます。
ではその需要は何によって決まるのか?それは様々な要因が絡み合い一概にコレと言ったものがありませんが、生産数や流通量が少ない希少なモデルは中古市場でも人気があり、需要が高いと言えます。

残念↓↓ 需要が無く売れないカメラ

残念ながら今は売れない、需要が無いカメラとは具体的にどのようなカメラなのか。
該当するカメラはたくさんありますが、それらは『中古市場に大量に出回っていて入手が容易なカメラ』と言えます。いつでも安く買えるカメラとなるとカメラとしての価値は低く、コレクションする方もほとんどいない人気の無いカメラとなります。それは発売当時3万円だったカメラでも20万円だったカメラでも同じ、初心者用がプロ用かなどグレードも関係なし、人気が無いカメラは欲しいと思う人がいないため安売りされる結果となります。傾向を見ると1980年から2000年くらいまでに発売された、オートフォーカス搭載され始めた時期のカメラが多く見受けられます。
では中古市場でよく見かける、今では残念ながら売れなくなってしまったカメラ、一眼レフカメラを例に一部ご紹介します。

■ニコン
F50 F60 F70 F80 F90 F-301 F-401 F-501 F-601 F-801 など

■キヤノン
EOSKiss EOS55 EOS650 EOS750 EOS850 EOS100QD EOS1000QD など

■ミノルタ
α5000 α7000 α3700i α5700i α7700i α3xi α7xi α303si α507si α707si など

■ペンタックス
SFX SF7 Z-20 Z-50 Z-70P MZ-7 MZ-10 MZ-30 MZ-50 MZ-60 MZ-L など

ハイテクよりローテクが人気?? 機械式カメラの魅力

では今でも人気のある、また高値で売買されているフィルムカメラはどのようなカメラなのか。
『売れないカメラ』で、オートフォーカスを搭載したフィルムカメラは需要が無い、と例に挙げた通りですが、それよりもローテクなマニュアルフォーカスのカメラは逆に人気が高いものが多く、中には数万円~数十万円で売買されているカメラも少なくありません。

またマニュアルフォーカスのカメラも大きく二つに分類され、シャッターや露出を電子的にコントロールする『電子式カメラ』と、同様に各部制御をバネなどのメカで行う『機械式カメラ』に分けられます。
この電子式と機械式、どちらの人気・需要が高いかというと、これもよりローテクな『機械式カメラ』となります。
マニュアル操作の機械式カメラがどれほどローテクかと言うと、写真一枚撮影するために ①フィルムを巻き上げる ②ピントを合わせる ③フレーミングをする ④絞りを合わせる ⑤露出計を見てシャッタースピードを決める ⑥シャッターを切る と、一枚の写真にこれだけの操作が必要となります。
一方で電子式フルオートのカメラですと、デジタルカメラ同様にフレーミングをし、シャッターボタンを押すだけで露出の合ったきれいな写真が撮れます。

ではなぜこのように操作が面倒なカメラのほうが人気が高いかと言うと要因は様々ありますが、ひとつには壊れにくい、また壊れても修理が可能なものが大半で機械式カメラは半永久的に使用することができるカメラと言えます。カメラ内部はバネや歯車などの金属部品で組み立てられており、部品が壊れても同じ形状の部品を作ることで修理することができます。ですが電子式カメラはたくさんの電子部品が組み込まれていて、修理の際に交換部品が無いと修理不可能、それまでとなってしまいます。
また使用するにあたっても、電子式カメラは電気により各部をコントロール・動作させるためバッテリー(電池)が必須となります。機械式カメラは撮影者自らの手で操作するため、露出計の動作を除けば電池が必要無く、フィルムがある限り延々と撮影し続けることが可能です。

と、いろいろ機械式カメラと電子式カメラを比較しましたが、機械式カメラは撮影時に一瞬を捉えるような速写性はありませんが、いつでも、またいつまでも使い続けることができる一生モノ。これが機械式カメラの魅力と言って間違いないでしょう。

お宝発見!? 今でも高値で売れるカメラ

機械式カメラの魅力をお伝えしたところで、今でも人気・需要のある、中古市場で取引されているフィルムカメラをまとめてみましょう。
中には数万円~十数万円のお買取りとなるカメラも少なくありません。

■Leica/ライカ
レンジファインダー
M2 M3 M4 M5 M6 M7 MP M-A CLなど
一眼レフカメラ
R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R-E など
コンパクトカメラ
minilux minilux-zoom CM など
フィルムカメラで絶対的人気を誇るライカ。ほとんどのLeica・Leitzのカメラ・レンズには価値があると言って過言では無いでしょう。M7は電子式のカメラですが、ライカの価値に機械式も電子式も関係ありません。バルナックタイプやM型などレンジファインダーカメラが有名ですが、Rシリーズ一眼レフカメラやコンパクトフィルムカメラも人気があります。

■HasselBlad/ハッセルブラッド
一眼レフカメラ(中判カメラ)
500C/M 503CX 503CW 2000FC/M 203FE SWC 905SWC など
アポロ計画で初めて月面で使用されたカメラとしても知られるハッセルブラッド。プロの写真家がこぞって使用していたこともあり、強い憧れを持ったアマチュア写真家の方も多かったと思います。発売当時はフィルムカメラとして生産されていましたが、フィルムマガジンと本体が分離できる構造のため、のちに同形状のデジタルセンサーを取り付けて撮影することのできる『デジタルバック』が開発され、デジタルカメラとして使用している方も少なくありません。デジタルバックの恩恵もあり、ハッセルブラッドのカメラ・レンズは今後も需要が無くなくことはなさそうです。

■Contax/コンタックス
一眼レフカメラ
RT-III RX-II AX S2 S2b Aria CONTAX645(中判カメラ)など
レンジファインダー
G1 G2 G2D など
コンパクトカメラ
T T2 T3 TVS TVS-II TVS-III
京セラコンタックスのカメラは、高性能カールツァイスレンズが使えることで当時から人気の高いカメラです。またコンタックスのコンパクトカメラは世界的に人気が高く、年々中古価格が高騰しています。T2やT3、G2などは数年前の2倍~3倍ほどの価格になっているモデルもあるほどです。

■Mamiya/マミヤ
レンジファインダー
Mamiya6 Mamiya7 Mamiya7II
一眼レフカメラ(中判カメラ)
RZ67 RZ67II M645 645PRO 465AF 645AFD-III など
レンズ交換式のレンジファインダースタイル中判フィルムカメラ『Mamiya7』は、中判フィルムカメラを手軽に持ち歩けるということで、最近また人気が高まっています。中判レンジファインダーカメラに『プラウベルマキナ』がありますが、マミヤ7はレンズ交換式のためシーンにより画角を変更することができ、より実用性が高いカメラと言えます。

■Nikon/ニコン
一眼レフカメラ
F F2 F3 F4 F5 F6 FM FM2 FM3A FE2 など
レンジファインダー
S S2 S3 S4 SP SP-Limited など
コンパクトカメラ
28T1 35Ti など

■Canon/キヤノン
一眼レフカメラ
F-1 NewF-1 EOS-1N EOS-1V EOS-3 EOS-5 EOS-7 など
レンジファインダー
VT VT-Deluxe L1 L2 L3 P(ポピュレール) Model7 など
デジタルカメラでは国内シェアNo.1のキヤノンですが、フィルムカメラの人気はそれほど高くありません。そのためFDマウントのカメラ・レンズは比較的安価で手に入り、フィルムカメラを楽しむにはいい選択かもしれません。

■Minolta/ミノルタ
一眼レフカメラ
α-7 α-9 α-9Ti α-70 X-1 X-500 X-700 など
レンジファインダー
Leitz-Minolta-CL Leitz-Minolta-CLE など
コンパクトカメラ
TC-1
ミノルタブランドのカメラは無くなってしまいましたが、かつてフィルムカメラ全盛期は人気の高いメーカーのひとつでした。αシリーズは後にソニーが引継ぎ、最新のミラーレスカメラに『α』の名が刻まれています。、

■PENTAX/ペンタックス
一眼レフカメラ
KX MX LX MZ-M MZ-S MZ-3 645NII 645J 67II など
コンパクトカメラ
ESPIOmini
一眼レフカメラはもちろんですが、645や67など中判フィルムカメラのイメージが強いペンタックス。バケペンの愛称で親しまれるPENTAX6×7ですが、最終型67IIは人気が高く高値で取り引きされている

■OLYMPUS/オリンパス
一眼レフカメラ
OM-1 OM-2 OM-3 OM-4 PEN-FT PEN-FV
コンパクトカメラ
μ[mju:]Ⅱ μ[mju:]Limited XA XA2 XA3 XA4 D-product など
PENシリーズをはじめ、コンパクトなカメラがラインナップの中心となるオリンパスカメラ。OMシリーズはレンズの種類も豊富で、根強いファンが多いのが特徴です。

わからない時はアールイーカメラへご相談ください

『カメラがあるけど売れるかどうかわからない』
そのような時はアールイーカメラがお客様のお手伝いをさせていただきます。
カメラに詳しい方は、メーカー名・モデル名・状態など、カメラの詳細情報をいただけますとお見積もりさせていただきます。
またカメラのことがわからない方は、カメラの正面や上部など大きな文字の表記がある場所のお写真を撮っていただき、専用フォームよりお問い合わせください。
その他ご質問などございました際は、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

カメラを構えるスタッフ/神

アールイーカメラ 神

アールイーカメラをご利用いただきありがとうございます。
私自身も写真撮影・カメラの収集が趣味のひとつで、ミラーレスカメラでのデジタル撮影からフィルムカメラでの銀塩写真まで幅広く楽しんでいます。店頭ではお客様とよく盛り上がり、カメラやレンズのこと、撮影技法などについて長時間おしゃべりをしてしまうこともしばしば。ご来店の際はお気軽にお声がけください。

カメラ歴:約15年
よく使うカメラ:ニコン・富士フイルム・ライカ・iPhoneなど
撮影スタイル:スナップ撮影・動画撮影など

ロゴアールイーカメラ買取

株式会社アキバ流通が運営するカメラの買取サービス。カメラの知識や経験を活かし、新品・中古問わず高価買取。長年にわたり数多くのお客様にご満足いただいております。東京都に実店舗も構えており、安心してご利用いただけます。

①国内トップレベルの買取価格
②登録商品数約1,000点の買取価格表
③安心の店舗窓口
④丁寧・柔軟な対応

カメラの買取価格の確認・ご依頼は今すぐこちらから!

アールイーカメラ買取 〒110-0016 東京都台東区台東4-31-2
営業時間 10:00~17:00 (定休日 日曜・祝日)

アールイー カメラ買取

カメラ・レンズの買取 アールイーカメラ 新品も中古も高価買取いたしますカメラ買取